健康新聞 | 横浜市 戸塚区|オザサ歯科医院 - Part 5

オザサ歯科マガジン 2024年2月15日号 動物の歯 <2>

  • 動物の歯 Part215日号は「動物の歯」第二弾として『海の哺乳類』『魚類』をご紹介します。
    ファッションアイテムとして、サメの歯で作ったチョーカーなどのアクセサリーは男女問わず人気があります。
    アクセサリーとして加工されたサメの歯を、手に取ってみたり、身に付けてみたことのある人もいるのではないでしょうか。

    サメはヒトなどの哺乳類と違い、一生の間、古い歯から新しい歯へと生え変わるしくみになっています。

    Read More »

オザサ歯科マガジン 2024年2月1日号 不眠の悩み

  • 不眠の悩み2月3日と毎月23日は『不眠の日』だそうですが、皆さんはご存じでしたか?
    私たちのからだには、本来夜暗くなると眠くなり朝になると目が覚める、睡眠と覚醒のリズムが備わっています。それは人間の体内時計が刻む、生体リズムに強く支配されているからなのですが、今の現代社会では強いストレスの影響や、昼夜のサイクルと体内時計が合わず、生体リズムに乱れが生じ、質のよい睡眠をとることが難しくなっている人が少なくないようです。

    Read More »

オザサ歯科マガジン 2024年1月15日号 動物の歯 <1>

  • 動物の歯 Part1この地球上にはたくさんの種類の動物がいますが、脊椎動物(哺乳類、両生類、爬虫類、鳥類、魚類)と呼ばれる種類はほとんどが歯を持っています。
    歯は動物によって、何度も生えかわるもの、生えかわらないもの、どんどん伸び続けるもの、生え方や形、本数など、さまざまな特徴があります。

    それは、どんな場所でどんな種類のエサを食べているかで違います。
    エサの違いや環境によって、それぞれがもっとも適した特徴的な歯を持つようになったのです。

    Read More »

オザサ歯科マガジン 2024年1月1日号 笑い \(≧▽≦)/

  • 「笑い」\(≧▽≦)/2023年、皆さんはどのくらい大笑いしましたか? 
    かわいい動物たちの珍行動など、思わず笑ってしまう楽しい映像も、SNSなどでたくさん見られるようになりました。

    「笑う」という行動には、医学的にもたくさんの効果があることがわかっています。
    また、笑いはかたちから入っても効果があるのだそうです。作り笑いでも積極的に笑い声を出すことで、体の緊張がほぐれ脳の血流が増えるなど、本当に笑った時に近い反応が起こることがわかっています。

    Read More »