-
私たちの体には、本来夜暗くなると眠くなり、朝になると目が覚める、睡眠と覚醒のリズムが備わっています。
これが「体内時計」として最もよく知られている約1日周期の『概日リズム』(サーカディアンリズム)です。
この体内時計が刻むリズムを「生体リズム」といい、私たちの体調や気分、活動をコントロールしています。あなたは毎日、決まった時間に就寝、起床していますか?
Read More
シフトワークや受験勉強、ネットゲームなどで、夜型の生活を送っている人も多いのではないでしょうか。
現代社会では、生体リズムに合わせた規則正しい生活を送ることが難しくなっているのかもしれません。
生体リズムが乱れるとどうなってしまうのでしょうか。
キシリトールといえば誰もが知っている、ガムやタブレットなどに配合されているむし歯予防効果の高い甘味料ですが、キシリトールがなぜ歯によいのか、どんな効果があるのかご存知でしょうか?
昨年10月頃に過去最多レベルに感染が拡大した呼吸器感染症「マイコプラズマ肺炎」をはじめ、秋から冬にかけてはウイルスや細菌による感染症が流行します。
この季節、乾燥した冷たい空気が鼻や口から流れ込むと、ピリっとしたりいがらっぽく感じることはありませんか?
新たな年を迎え、この一年が健康で過ごせますように…と、誰もが祈願したことと思います。